日本一早くて詳しい、ミソフォニア専門情報サイト

お金ではない。ミソフォニアの人の「人生の幸福度」を決める要素とは?

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
『音で苦しまない未来が手に入る本 ミソフォニアの原因と対処法』の著者で、ミソフォニアを完全克服できた人。JADP認定心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。健康管理士1級・管理美容師資格も持つ、心と体の健康をマネジメントするスペシャリスト。毎日300人以上が来訪する「ミソフォニア診断テスト」の製作者。

今回は、あなたが幸せな人生を生きるかどうかを決定づけることについてお話ししようと思います。

人の幸せを決めるのは、お金でも時間のゆとりでもなく「感情」です。

人は1日のあいだでポジティブな感情を感じる割合が多いと、幸せな1日だったと感じます。

反対に、ネガティブな感情を感じることが多かった日は、幸せではない日だったと感じます。

人生はこういった1日1日の積み重ねで作られていくものなので、ポジティブな感情を感じる日が多かった人は幸せな人生を送り、

ネガティブな感情ばかりを感じて生きていた人は、不幸な人生として幕を閉じます。

もちろん、日々小さな幸せを感じるためにも、お金や時間の余裕も大事です。

むしろ、自分の幸せ、つまり感情を前向きにするためには積極的に自分のお金も時間も、先行投資したほうがいいと思います。

自分が落ち着ける快適な環境を手に入れるための努力は惜しまないほうが良いと思いますし、快適な環境構築のためにはそれなりのお金も必要です。

例えば、同じ「ワンルーム」と言う条件であっても

4畳半のボロアパートで、防音性ゼロの部屋。周囲の住民は民度が低く、何時にどんな音を立てても気にしない人たちばかりが住んでいる。家賃は45,000円。
築年数は経っているけれど、鉄筋コンクリートのマンションの角部屋最上階で、外で何が起こっているかわからないほど静か。住民もお互いに配慮しあっているので、騒音そのものが少ない。家賃は75,000円

音の環境として、どちらの方が毎日快適に過ごせそうだと思いますか?

言うまでもなく、後者の方ですよね。

今は便利な世の中になっているので、買おうと思えばパーソナル防音室が何十万円くらいか出せば買えてしまいます。

なのでミソフォニアの人は、環境選択の自由を得ることが大事なのはもちろんのこと、

環境選択の自由を得るために必要な、金銭的な自由を得ることも、非常に大事なことではないでしょうか。

ミソフォニアのイライラをなくしていくノウハウや考え方は色々とありますが、

不快な感情を抱えたままの時間=不幸な人生の時間をなるべく早く終わらせたい人は、「悩みにお金を払うのが当たり前」だと言う価値観に変えていくことをおすすめします。

  1. 健康と時間が大事
  2. 浪費しない、学びには先行投資する
  3. 未来の幸せな時間を買うためのお金は惜しみなく払う

これが成功する人生を歩く人たちにとっての「常識」ですから、自分たちもできる所は少しでもマネした方が、幸せに向かう近道を歩けると思います。

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
『音で苦しまない未来が手に入る本 ミソフォニアの原因と対処法』の著者で、ミソフォニアを完全克服できた人。JADP認定心理カウンセラー・上級心理カウンセラー。健康管理士1級・管理美容師資格も持つ、心と体の健康をマネジメントするスペシャリスト。毎日300人以上が来訪する「ミソフォニア診断テスト」の製作者。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

Copyright© ミソフォニア.jp , 2023 All Rights Reserved.

Verified by MonsterInsights