ミソフォニアの家族・パートナー向け

深刻な家庭内問題に発展してしまうケースも、多々あるミソフォニア。

ミソフォニア当事者と関わる、親しい方に役立つ内容をお届けするカテゴリーです。

ミソフォニアの家族・パートナー向け

家族同士ですれ違いを起こす原因になる、2つの間違った思い込みと、絶対NGの禁句。

ミソフォニアは、当事者が向き合って、不快な反応をコントロールできるようになる必要があるタイプの問題です。そこで必ず必要になるのが、当事者のご家族によるミソフォニア症状の理解。症状のとらえ方やお互いの接し方が間違っていると、壊れた関係性の修復...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

【家族Q&A】本人が嫌がる音には、慣れさせた方がいいんでしょうか?

小学生の息子が、食事中の食べる音を嫌がったり、音のことが原因で学校で喧嘩をして、先生から呼び出しをされたりしています。このサイトを見つけて、息子がミソフォニアなんだと分かりましたが、こんな細かい物音を気にしていたら、将来生きていけないんじゃ...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

【家族Q&A】無力感を感じます。ミソフォニアを発症した妻と、もう別れるしかないんでしょうか。

私はミソフォニア当事者の家族、夫です。今年で結婚して5年になる妻が、2年ぐらい前から、私の出す音に対して、毎回注意をしてくるようになりました。きっかけは、あったのかなかったのか、お互いによく覚えていません。特に妻は、食事中の漬け物を食べる時...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

【家族Q&A】ミソフォニアの娘から怒られるのに、心底うんざりしてきました…

高校生の娘が、どうやらミソフォニアのようなんですが、もうこれ以上、娘に合わせて音を出さないようにするのが、限界だと感じます。私としては、娘が嫌がる音をできるだけ出さないようにと、かなり気を付けているつもりです。でも、ほんの少し音を出すだけで...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

ミソフォニアは、甘えや独善的なワガママに過ぎない?【違うけれど両方ある】元・当事者による考察

ミソフォニアの特徴的な不快感を体験していない人からは「甘えているだけでは?」という意見も聞こえてきます。世の中の大半の人たちは、何かしらの不満をやり過ごしながら生きているはずなので、そう考えるのも無理はありません。では実際、ミソフォニア当事...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

親しい人と「音事故」を起こしても 「許せない自分」から抜け出せる3つの必須ポイント。

あなたの周囲にもしも、ミソフォニアの悩みに寄り添って、音への配慮をしてくれるありがたい人がいてくれたとします。だとしても、思いやりのある人が、あなたが嫌いだと感じる音をうっかり出してしまう「事故」は起こってしまうかもしれません。わざと音を出...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

もしも自分の子供がミソフォニアになってしまったら?当事者の親が持っておくべき認識。

このサイトにたどりつく方は、とても若いミソフォニア当事者が多いのですが、世代の特性として検索力が高いからだと推察しています。不快な音の辛さを、家族にどうやって説明すれば分かってもらえるのかわからない。「反抗期だから文句を言ってるだけ」だと受...
ミソフォニアの家族・パートナー向け

お互いにとってプラスになる生産的な話し合いと、溝を深めてしまう話し合いの違い。あなたはどっちをやっている?

今回は、ミソフォニア当事者がやらざるを得ないことの多い「話し合い」についてお話ししようと思います。話し合いのやり方を少し変えるだけで、親しい仲の人と疎遠になり、いずれ孤立してしまうのか、心の支えになり続けてくれるのか、全然違う結果に向かって...