「音で怒る自分」を快く受け入れてくれる場所

今回は、音で感じるイライラをコントロールできないあなたを、歓迎してくれる場所についてお話ししたいと思います。
結論をお伝えする前に、まずあなたに1つ考えていただきたいことがあります。
あなたはもしも、自分がこう言われたとしてどう思うでしょうか?
あなたが出す音にもキレまくると思うので、ありのままの私を受け入れて、認めてください。
これを聞く立場だったとして、あなたがどう思うか?の答えが、今回のお話の結論です。
人それぞれで感じ方は違うかもしれませんが、同じ感覚を理解できる僕でも、この「ありのままを」受け入れるのはちょっと無理かなと思ってしまいます。
そもそも、あなたは本心からイライラしたくてイライラしているのでしょうか?
もしも、音でイライラしない自分でいられるのでしたら、その方が幸せではありませんか?
今回の表題で「読みたい、知りたい」と思った方は、今よりも理性的に、客観的に自分を見れるようになると、怒りの無限ループから抜け出す出口が、おのずと近づいてくると思います。
他人や環境が良くなる期待の前に、自分が良くなる期待をもっと優先してあげましょう。
自分を一番大事にできる人は、たった一人の運命の人と出会うまでは、この世に自分しかいませんからね。
おすすめの記事
- 音で感じる、猛烈な不快感。そのなくし方の具体的な対処法をすべて教える本。 2023.01.29
- 【2023最新】ミソフォニアとは?歴34年の克服者が、事実を的確に解説。 2021.10.31
- ミソフォニア当事者が陥りやすい、10の課題。 2023.05.14
- 【HSP必読】LINEでめんどくさい人と上手く付き合う方法とは? 2023.05.04
- バランス理論(ジョン・T・エイブラムス博士)とは? 2023.05.01
- エレイン・アーロン博士のHSP診断とは? 2023.05.01
- エリザベス・アーブルックスのHSP質問紙とは? 2023.05.01