ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアには、音楽家になれる才能があるのか?

ミソフォニアといえば「音」の問題なので、自分の聞きたくない音を避けるために、好きな音楽を聴いている人も多いと思います。では実際ミソフォニアの人には、音楽の素養があるのか?というと、それはおそらく人次第です。海外のミソフォニアさんで見かけた、...
ミソフォニアあるある

苦手な音で凹んでしまった時におすすめの音楽6選。気分の立ち直りをサポートする「効く音楽」はどれ?

「不快な音を聞いてしまった後、気分の悪い感覚が何時間も続いてしまって嫌だ」というご相談をいただきました。イライラしてしまった後は、出来る限り早く元の状態に戻りたいですよね。そこで今回は、僕がミソフォニアが完治する以前に、不快な音を聞いてしま...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

【最新版】ミソフォニアはなぜ発症する?どうして他人の音だけが気になる?専門家視点からのメカニズムを解説。

ミソフォニアの「音」に対する特徴的な不快感は、いついかなる時でも、タイミングを問わずやってきます。ミソフォニア当事者の意識としては、「自分の意志とは無関係にイライラする」という言い表し方が、しっくりくることでしょう。なぜそうなってしまうのか...
ミソフォニアあるある

ミソフォニアのきっかけとなる13種類・90のトリガー。ただの生活騒音との違いを多角的に解説。

ミソフォニア(選択的音感受性症候群)の人が、イライラや不安感などを感じるきっかけとなる音は、様々な言葉で表現されます。「きっかけになる音」の呼ばれ方トリガー音(=「銃の引き金」の意味から)嫌な音・嫌いな音・苦手な音迷惑な音・邪魔な音きっかけ...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアを誘発する、音以外の3種類のきっかけ。見る・嗅ぐ・触るもきっかけになる。

ミソフォニア(別名・音嫌悪症)では、「あの音が耐えられない」「音が嫌だ」と特定の音だけに反応していると思われがちです。ところが、米国で2015年に実施された調査では、ミソフォニア発症者の90%に「光景」「動作」など視覚のきっかけもあることが...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアにおすすめの耳栓と、長時間装着でも外耳炎を起こさないために必要な「耳メンテナンス」のやり方。

ミソフォニアの人にとって「耳栓」は、苦手な音から自衛をするために欠かせない必須アイテムです。しかし「耳栓をする目的」が一般の人とは違うので、選ぶ耳栓・使い方ともに注意したいことがいくつかあります。ミソフォニアの人は耳栓の装着時間が長くなりが...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアにおすすめのイヤホンBEST3。苦手な音の『消音機能』だけに徹底フォーカスしてセレクト!

僕はミソフォニア歴が34年という、人生の大部分を占めてきた人なので、ノイズキャンセリング製品はかなり色々と試しました。嫌な音を聞きたくないからと言って、イヤホンのボリュームを上げすぎるのも耳に良くないからです。気になる音の種類にもよりますが...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアとSPD(感覚処理障害)3つの違い。似ているようで全く違う反応を、専門家がくわしく比較解説。

ミソフォニア(音嫌悪症)と混同されやすく、紛らわしい状態のひとつにSPD(感覚処理障害)と呼ばれるものがあります。SPDは別名「感覚過敏」と呼ばれることもあるので、ミソフォニアの音に対する過敏反応と間違われやすいのも無理はありません。実際は...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアだった可能性がある、世界的な偉人・有名人。音に敏感なことと創造性にはどんな関連性があった?

現在科学者たちは、音に対して過度に敏感であることと、チャールズ・ダーウィン(写真)のような天才が、創造性を発揮する鍵になっていた可能性を研究しています。私たちは誰でも騒音を不快に思うものですが、歴史に名を遺した複数の偉人が音への不快感を訴え...
ミソフォニアの基礎知識&対処法

ミソフォニアで「気になる音がどんどん増えていく」を助長する2つの条件と、阻止するために必須の『新習慣』

最近、ご相談で「以前よりも気になる音がどんどん増えている。このまま更に嫌な音が増え続けたらどうしよう」という内容を複数の方からいただきました。放っておいて良くなる類の問題ではないので、原因と対処法についてお伝えしようと思います。新しいトリガ...